PyCon JP 2018
2018/09/15
1日ずっと資料つくってました。悲しい..
そしてSprintのパーティー後に1人で連れて帰る実績も!
2018/09/16
13時からの、Djangoチュートリアルの講師に来た。今日は仕事です。 https://pbs.twimg.com/media/DnLyhyIX0AA4Z2a.jpg
オヤツ休憩
https://pbs.twimg.com/media/DnMeZzzXcAAsuzg.jpg
はまってる人のサポートにいった @kashew_nuts. 写真は16時頃。
https://pbs.twimg.com/media/DnNW0E7XsAE6JgZ.jpg
Welcome Party に来た
かんぱーい
https://pbs.twimg.com/media/DnNg55PUwAEOz0s.jpg
蒲田から品川へ移動。
京浜東北線が止まってたみたいだけど、回復しつつあるタイミングで、まあまあ時間通りに移動できた。
https://pbs.twimg.com/media/DnN2hcgX0AA3gOF.jpg
この後自宅に帰り着いたのが23時近く。発表スライドの作成のまえに、今日のチュートリアルで気がついた資料の不備を訂正してたら力尽きた。資料作りはまた明日朝に...
2018/09/17
5:50 起きた
9時まで資料作り。
#PyConJP 2018 カンファレンス会場に向かってます。蒲田PiO遠いー。 私のトーク「Webアプリケーションの仕組み」は今日13:30から。よろしくですー https://pbs.twimg.com/media/DnQT5WjUcAEzI2G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnQdJe8XoAASFda.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnQm_H3XcAIVWFN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnQn3ouWwAIji9L.jpg
10時半から13時まで、部屋に籠もって資料作り。
12時頃 託児所顔出し
行ったら、寝てた。
ちょっと話してたらタイマーが鳴って、なにかと思ったら呼吸確認のタイマーだった
「5分おき(だったかな)に呼吸確認するんですよー」ってすごい。子供を預かるって大変だ
https://pbs.twimg.com/media/DnRQRkAV4AA0PSm.jpg
緊張で手が震えてた状態でパノラマ撮影したので、ちょっとボケてる
Twitterを見る限りでは、反応まあまあよかったので、よかった
スライド半分くらいのところで40分使い切ってしまった...。
続きはWebで!
撮影された写真
https://gyazo.com/7997b01860cf516d17c15e13358de676
14:30 託児所で子供受取り
起きてた
2時間ちょっと寝てたらしいので、預けてる時間の半分は寝てたみたい
また次のイベントでも託児所があったら是非使わせてもらいたい
イベント参加するために、夫・妻どちらかに負担が偏っちゃうのを多少でも軽減できる良い取り組みだと思う
去年までは「良い取り組みだな-」くらいの感じだった
今年子供が出来てから実際に利用させてもらうと「ほんと良い取り組み感謝!」っていう感じ。
Pythonでパッケージを作成したり利用したりするためのツール群の説明と、パッケージング周りのPEPの更新から今後どのようにツールが更新されそうなのか解説します。
ごはん食べながら視聴
https://pbs.twimg.com/media/DnRnEa9UcAEDk9v.jpg
ハラルのマレーシア弁当。美味しい。ほんと美味しい。
2018-9-17 15:45Talk(30min)コンベンションホール
driller
Jupyter Notebookを使いこなしていますか?便利そうな機能は色々ありそうだけど、なんとなく使っている…なんてもったいない。Jupyterの便利な機能、データ分析だけではないさまざまな使い方を紹介します。
drillerさんは動画配信されないので、直接みてきた
動画視聴で、自分の発表時間に別の部屋でやってたやつを見てた
Kashun Yoshida
Pythonの開発をサポートするエディタや統合開発環境はさまざまですが、PyCharmはその中でも使いやすいツールの一つです。ここではDjangoを題材にして、そんなPyCharmの便利なポイントや使い方を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=sJlyZmbT2xs
Tomoko Furuki
SNSの友達関係や論文の引用関係など、世の中には何かと何かの「つながり」の構造がたくさん存在します。このようなグラフ構造をPythonを使ってインタラクティブに可視化する手段として、ネットワーク解析ライブラリであるNetworkXと可視化ライブラリであるBokehを組み合わせる方法を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=HuooryV1uJI
スライドが表示されないトラブルでけっこう苦労している.. なんだろうページによって表示されたりされなかったり
PEPみんなしってる? -> だいたい知ってた
NetworkX使ったことあるひと -> けっこういた
PyCon JP2017で清水川さんが発表された、『len()関数がオブジェクトの長さを手に入れる仕組み』で、「初級者から中級者に行くときは歴史を知ろう、PEPを読もう」と言っていたのが印象に残っており、実際に読んでみようとしたのですが、PEPは数が多くて初学者がいきなり目的もなしに読むのは困難なので、何か全体の構造や関係性を俯瞰するものが欲しいなと思いました。その頃たまたま行ったイベントで、「可視化法学」という、法律の条文の参照関係を可視化するプロジェクトの発表があり、これをPEPでやって全体を俯瞰できるようにしたら読むモチベーションになるかと思ってもくもく会で取り組んでみたところ、「面白い」という反応がありました。
これを続けていくうちに色々な方から「発表したほうがいいよ」と薦められたので、今年のPyConでこのLTをやろうと思い至ったのですが、「LTではなくトークに出した方が良い」と言われまして(笑)。
今年はLTに登壇して、来年はトークにと思っていたのですが、計画が前倒しになりました。
ライトニングトーク
後ろの方でビール瓶が開いてしまったので、あんまり聞いてなかったすみません
会社の宣伝とかだったし
椅子をゲットしてLTの開始を待つ皆さん
https://pbs.twimg.com/media/DnSGbSIV4AARoVm.jpg
後ろの方でビール瓶が開いちゃったのでLT待ちながら盛り上がるみなさん
https://pbs.twimg.com/media/DnSGcl0UYAAbCq3.jpghttps://pbs.twimg.com/media/DnSGdioUYAAf5dR.jpg
パーティー
狙ってた日本酒飲めた
https://scrapbox.io/files/604479885199b7001c9d3ad3.png
https://gyazo.com/0ca769b2af39b32e8f831b04078c3f02https://gyazo.com/affa58390a747ff90e8d762560d2b996
亀の尾の勝ち。磨きの差かなあ。酸味と雑味が強くて良かった。
こども向けプログラミング
「子供が小1でマインクラフトをPythonで操作するのをやってる、今回はMicroBitsだったので連れてこなかった」
ds110と引き合わせ、子供向けプログラミングの話でもりあがった
自分の子供がプログラミングやるのは6年後くらいかなあ、と言ったら、「うちは4歳からやってます」ってすごい
「マインクラフトでPython、はプログラミングよりもマインクラフトで直接遊んでしまう子供がいて実施が難しい」
なるほどー。マインクラフトで遊んでいる子供にPythonを教えるのにはよいけど、初マインクラフトだとだめなんだな。そりゃそうか。
プログラミングに入りやすかったと思われる要素
「小さい頃から英語もやっていて、簡単なif for等は分かる」
「Scratchをやっていて、制御構文の意味を身に付けていた」
「元々マインクラフトで遊んでいて、Pythonで制御できることを後から覚えた」
「マインクラフト仲間にPythonで制御してみせて「すげー!」って言われてモチベーションアップ」
広島のイベントで再演(動画視聴)したい (@mu2in)
ありがたいです!
「どうやってああいう構成を勉強したのか」
常に気になることをメモしていく
気になったことが2回出てきたら調べる
ブックマークだと埋もれるので、Scrapboxにメモすると良いよ
PyCamp関連
山形PyCampに秋田から参加した方がいて、地元で電気小売りに携わっているけどIT(プログラム)をやって電気を地産地消できるようにしていかないとまずい、ということを語ってくれた。
「秋田で発電しても東京の大手に買われるだけだと、地元で使えないため、結局地元で高い電気を買っている。地元で発電した電気を地元で使うようにしないと、安く買われて高い電気を使うことになってしまう。でも電気は溜められないし消費のベースも秋田の田舎だと小さいので、小さな規模の電力をプログラムでコントロールして消費に合わせて供給できるよう制御しないと地産地消はできない。そのためにPyCamp(隣県の山形)に参加した。」
こんど秋田でもPyCampをやりたい、やろう!と盛り上がった
先月の #pycamp 京都で会った方との写真!声をかけてくれて、なぜPython始めたのかとか色々話し込んだ https://pbs.twimg.com/media/DnShxn8U8AAshk6.jpg
帰り際
https://pbs.twimg.com/media/DnSqzMlV4AILOYM.jpg
@haru860
清水川さんのScrapbox はてなホットエントリー入りしてますよ
ほんとだ!初ホッテントリーだ!
https://gyazo.com/937fc1d9bbf29ce0bb94f272d0e80e93
2018/09/18
https://pbs.twimg.com/media/DnVohN3X0AALIp3.jpg
「火曜朝早くからありがとうございます。みなさん昨日はパーティーのあと飲みに行きましたか?私も、遅くまで飲みに行っちゃいまして、やっちゃいまして、眠い感じですが、」 #PyConJP https://pbs.twimg.com/media/DnVqHxhUYAAXkGx.jpg
聴講メモ
2000年頃にECサイトを作るのにZopeを使ってた shimizukawa.icon Zope!ほーー 4人で4ヶ月くらいでこの規模のサイトを作った。当時この規模のサイトをこの人数で作るのは驚異的な速さだった
shimizukawa.icon そういえばZopeは最初いつリリースだったんだろう? -> Zope2が1998年だった。早すぎ 誰かの役に立つとか考えて無くて、こんなの実装したぞドヤ!って言いたいだけ
シンセサイザーは漢のロマン
それでは、1曲聞いて下さい
shimizukawa.icon基調講演でPython実装のPSGミュージックを聴ける日がくるとはw
車輪の再発明はコンセプトからの再発明。車輪の再実装は既存のコンセプトを実装して学ぶこと
https://image.slidesharecdn.com/keynote-180918043033/95/python-77-638.jpg
「なぜそのようになっているのか」
「どのようにして実現するのか」
「どこが簡単で、どこが難しいのか」
「使える道具はどれで、使えない道具はどれなのか」
「どこがコアで、どこからが応用なのか」
これらの見当識はエンジニアにとってどれも非常に大切
車輪の再実装をやってみると、世の車輪の実装がいかに優れているかもよくわかる
資料
\キャー、マスダサーン/
「モノタロウ知ってる方いますか?」会場8割以上挙手
https://pbs.twimg.com/media/DnV7cTEUYAA1tr8.jpg
聴講メモ
shimizukawa.icon2003年だとZopeくらいしかなかったしなあ
重要度の比較的低い古いシステムはPython 2.4 on FreeBSDで動作している
Python2の本が書店から消えていく、Python2は読むなと言われる、そんな状況でPython2コードが残っていると会社としてリスクになる。
shimizukawa.iconなるほどー。セキュリティー問題よりも深刻かもしれない。Djangoでもずっと古いバージョン使ってるとすでに1.7以前のドキュメントを参照できないから開発時に困るっていう話を聞いたね
#PyConJP ランチ食べながら、一般社団法人PyCon JPの公開ミーティング!自己紹介中 https://pbs.twimg.com/media/DnWHBHOU0AAWJT4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnWHBuwVAAAo7SU.jpg
たくさん参加して、多くの意見、コメントをもらった。活発~
Takeshi KOMIYA
SphinxはPythonの公式リファレンス用のツールとして生まれました。最初のリリースから10年が経過したいま、Sphinxは2.0のリリースに向けて開発が進められています。このトークでは、来年にリリースされるSphinx2.0ではどこが変わり、何ができるようになるのかを紹介します。
\キャー、コミヤサーン/
Sphinx使ってる: 50%強
Sphinx見たことある: 90%強
https://pbs.twimg.com/media/DnWaDhBUwAAO2cn.jpg
積極的におひねり(個人スポンサー)を求めていくスタイル。お茶代がSphinxへのコミットに昇華されていく
片寄 里菜 / Lina Katayose
I introduce the technique that I made a Drone using RaspberryPi and Google VoiceKit by Python code.
\キャー、セリーナサーン!/
「今日は発表を15分、ドローン実機でのデモをやって、その後質疑応答に移ります」 #PyConJP https://pbs.twimg.com/media/DnWnPYzU4AAs1ft.jpg
ドローン飛ばしたことありますか? -> 2,3人
パソコンからドローンを操作するっていうハックをしている人はなかなか居ないと思います
shimizukawa.iconいなそうw
Voice Kit を使えばDroneを声で操作することもできる。「飛んで」って言ったら飛ばすとか
shimizukawa.icon未来だ.. ジャイアントロボの世界
#PyConJP Drone をPythonコードで制御するデモ。「回り始めはあえてプロペラ1つずつ回し始めています」 https://www.youtube.com/watch?v=KVI0SSGyHPU&index=5&list=WL&t=0s
質疑応答
電力については他の方法もあるとおもうのですが
はい、そこまで詳しくなかったのと、発表まで時間が足りなかったのと、簡単にしたかったのとで今のカタチになっています
熱対策はどうする予定か
いまはまだ。まずは制御して、・・など順番にやっていく予定
通信はどうやっていますか
今はWifiでやっています。他の機種ではWifi以外を使っているものも
おやつタイム
「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」サインもらった!割引販売は今日の15:45まで! #PyConJP https://pbs.twimg.com/media/DnW1GAqVAAA5S0Y.jpg
PyCamp ミートアップ
@takanory
https://pbs.twimg.com/media/DnW5XOFX0AAwNaa.jpg
ライトニングトーク
昨日より技術ネタで面白かった
クロージング
あんまり盛り上がらなかった感じ
でもドローン空撮はテンション上がった!
https://pbs.twimg.com/media/DnXb0tkUwAAWrhU.jpghttps://pbs.twimg.com/media/DnXb0tiU0AAjowj.jpg
夜
トゥギャった
ログミーに掲載された!
https://gyazo.com/630e6bd3ecc8179e9064f78ac85c011b